ハウス メーカーの特徴とハウスメーカーが向いている人とは?
マイホームを建てる際、思い浮かべやすい依頼先は「ハウスメーカー」という人もいるのではないでしょうか?テレビCMや展示場など、たくさんのハウスメーカーを目にする機会も多いでしょう。
マイホーム建築の主な依頼先は「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」の3つです。今回は、その中でハウスメーカーについて紹介します。「ハウスメーカー」はよく聞くけれど、具体的なことはよくわからないという人もいますよね?ぜひ記事をご覧いただき、ハウスメーカーの特徴をチェックしてみてください。
ハウスメーカーとは?
ハウスメーカーという言葉には、正式な定義がありません。しかし、一般的にハウスメーカーは、家を建てる企業のことを指すことが多いでしょう。
全国規模で展開しているハウスメーカーが多く、対応エリアが広いことが特徴です。また、建てる家のほとんどがすでに規格化されたサイズや間取り、デザインであり、コストをおさえながらかつ短い期間で家を建てることを得意としています。
一定の品質を保ち、全国で家を建てることが可能です。一方で、規格以外のデザインや間取りを希望した際は、コストがかかるケースが多く、マイホームの一つひとつにこだわりたいという方は建築コストが高くなる心配があります。
ハウスメーカーでは、営業担当者と打ち合わせをします。営業担当者が、設計士や大工経験者など家づくりの専門家であることは稀なケースのため、希望や要件をしっかり伝えてくれるのかどうか、相性や営業担当者のスキルも家づくりの満足度が左右される場合があるでしょう。
ハウスメーカーの特徴
ここでは、具体的なハウスメーカーの特徴を紹介します。コストをおさえて、短い期間で建築することを得意とするハウスメーカーです。さらに、エリアや設計もチェックしてみましょう。
コスト
前述したように、デザイン・間取り・サイズなど規格化された家を建てることを得意としています。大量生産が可能なため、建築材費用などの価格をおさえることが可能です。一方で、規格以外の設備やデザインを希望する場合、追加費用が高くなるケースがあります。
そのため、デザインや間取りにこだわりがある場合、カスタマイズが増えていくと、工務店や設計事務所に依頼したケースの方がコストをおさえられることもあります。
また、CMや展示場など広告に費用をかけているハウスメーカーが多く、建築費の中には広告費が含まれています。すでに用意されている間取りやデザインを気に入っている場合は、コストをおさえて家を建てられるメリットがありますが、デザイン変更などを多くする場合は、コスト面でのメリットを感じられないこともあるでしょう。
エリア
ハウスメーカーは、全国規模で展開している企業が多いことが特徴です。地方にも営業拠点があり、対応エリアは広いでしょう。ハウスメーカーの対応エリアと比較すると、工務店や設計事務所は、対象地域が店舗の周辺というケースがほとんどのため、依頼したい工務店や設計事務所では出張費が追加されたり依頼できないケースがあります。
全国で対応できるハウスメーカーは、どこでも一定の品質で家を建てられるメリットがあるでしょう。
設計
ハウスメーカーは、大量生産に向いている規格化された家を販売しています。そのため、設計の自由度は低くなります。指定されたカタログから選ぶことはできても、カタログ外の設備や建築材、デザインを希望した場合、対応できるかどうか確認が必要です。また対応できた場合でも、追加料金がかかるため、建築費用が高くなってしまうこともあるでしょう。
設計の自由度が低いため、マイホームの設計にこだわりたいという方は、工務店や設計事務所の検討もおすすめです。すでに決められた範囲から選ぶ方法は、マイホームの設計を考える手間が少なくすむメリットがあります。少ない打ち合わせ時間で家を建てたい方は、気に入ったハウスメーカーで建てることで満足できるでしょう。
工期
規格化された家を販売しているため、工期も短いことが特徴です。設計もあらかじめ決まっているため、1から設計を考える場合に比べて、打ち合わせ期間も短いでしょう。そのため、工務店や設計事務所に比べて、短い期間で家を建てることが可能です。早く家を建てたい方には、ハウスメーカーの検討もおすすめです。
ハウスメーカーのメリット
短い期間で手間が少なく家を建てられるハウスメーカーの住宅。また、ハウスメーカーは、全国的な知名度と一定の品質が保証されている点がメリットと言えます。
知名度
CMや展示場などで、耳にする企業名。よく耳にしたり目にする企業名は、信頼感もあります。また、家を売りたいと考えた際も、ハウスメーカーの知名度により売りやすくなるケースもあるでしょう。
知名度があることで、信頼や安心感につながります。
一定の品質
規格化された住宅は、一定の品質が保たれている点がメリットです。建築材から建てる工程までマニュアル化されているため、全国どこのハウスメーカーに依頼しても、品質が安定しています。また、企業力を活かして、アフターメンテナンスも充実しています。建築後、10年以上の長期保証を提供するハウスメーカーもあり、依頼する際にはアフターメンテナンスについてもチェックすることがおすすめです。
ハウスメーカーのデメリット
一方でハウスメーカーにもデメリットがあります。
広告宣伝費
コストについて紹介した通り、工務店・設計事務所よりも広告宣伝費用を多くかけているのがハウスメーカーです。そのため、建築費用にも広告宣伝費用が上乗せされています。大量生産によってコストをおさえた建築が可能ですが、その費用の中には宣伝費も含まれています。
設計の柔軟性
度々紹介しているように、ハウスメーカーは規格化された住宅の販売がメインです。そのため、設計の自由度は低い点がデメリットです。気に入ったデザインであれば、満足できるマイホームを建築できますが、細部までこだわりたい人にとっては、希望のデザインや設備を取り入れられないこともあり、満足できる家づくりが難しくなってしまいます。
ハウスメーカーがおすすめな人
ここでは、ハウスメーカーがおすすめな人の特徴を2つ紹介します。
短期間で家を建てたい人
生産効率よく家を建てられるハウスメーカーは、短期間で家を建てたい人におすすめです。すでに用意されたカタログの中から選んだり、規格化された間取りやデザインで家を建てるため、打ち合わせの時間も少なく、さらに工期も短く家が建てられます。
知名度を重視する人
ハウスメーカーの知名度に安心する人もいるでしょう。
大手企業で家を建てたいという方には、全国規模で展開しているハウスメーカーもおすすめです。
ハウスメーカーに向かない人
一方で、ハウスメーカーに向かない人もいます。
唯一無二の家づくりをしたい人
家を建てるなら細部までこだわりたい!という方は、ハウスメーカーはおすすめできません。設計事務所では、何度も打ち合わせを重ねて1からマイホームを作っていきます。そのため、家族のライフスタイルに合わせた間取り、こだわりのデザイン、予算などを考慮して完全オーダーメイドの家を建てられます。
ハウスメーカーは設計の柔軟性が低いため、こだわりを取り入れた家づくりが難しい点がデメリットです。設計事務所は、こだわりや希望をヒアリングしながら満足いくまで打ち合わせをしていきます。その結果、唯一無二の家が建てられるでしょう。
変わった土地に家を建てたい人
ハウスメーカーの規格化された住宅は、土地の形状が複雑な場合、建てられないケースがあります。ハウスメーカーではキューブ型の住宅が多いように、正方形のなど整った形状の土地以外では難しいケースがあるでしょう。
例えば、細長い土地の形状です。規格化された家では、細長い土地に対応できず、家が建てられません。しかし、設計事務所は、土地の形状を把握した上で建てられる家の形を考えていきます。複雑な形の土地・高低差のある土地では、ハウスメーカーが対応できないこともあるでしょう。その際は、柔軟な家づくりが得意な設計事務所に相談することがおすすめです。
安心して家を建てたい人
一定の品質を保った住宅を建てられるハウスメーカーですが、設計から建築・監理までを一貫して行っています。そのため、工事の進み具合をチェックする過程が見えにくいことがあります。
設計事務所では、家の建築は工務店などの施工会社に依頼します。第三者の立場から工事スケジュールや内容をチェックする監理業務は設計士が請け負い、家づくりを最後まで安心できるメリットがあります。ハウスメーカーでは、全てを行ってくれる手軽さがありますが、プロセスの不透明さから、自身で現場へ行きチェックすることが大切です。設計事務所では、設計士が監理するため、自身が現場をチェックできない場合でも安心できるでしょう。
まとめ
ハウスメーカーは、全国規模で規格化された家を販売する企業です。手間を少なく、短い期間で家を建てたい人に向いています。気に入った間取りやデザインであれば、ハウスメーカーに依頼することで、コストをおさえて家を建てられるでしょう。
一方で、こだわりのデザインを取り入れたい人は、設計時の自由度の低さがデメリットに感じます。また、細長い土地・高低差のある土地など、変わった土地に家を建てる場合も、ハウスメーカーでは難しいケースがあります。
こだわりや土地の形状を活かした家づくりをしたい方は、自由な設計ができる設計事務所がおすすめです。ハウスメーカーでは、断られた場合でも実現できる可能性があります。
ぜひ、マイホームの依頼先にお悩みの方は設計事務所へお気軽に相談してみてくださいね。